miosisのロゴ

由緒ある貴重な天然水

コンテンツへスキップ

miosis/ミオシス-滝- 【6本入り】日本三大銘水 養老の滝 アルカリ水素イオン水

定価¥3,330 特価
税込み。 送料はお支払い時に計算されます。

 

限られた地域、量しか手に入らない希少価値の高い採水地を厳選、そこから汲み上げた水を原料としています。 その水から不純物を取り除き、電気分解することで弱アルカリ性の飲料水に仕上げたのが『miosis(ミオシス)』です。 アルカリ性の水は、就寝前に飲むことで睡眠中に身体の代謝を促し、体内環境を整えてくれるとも言われています。 普段の水分補給にはもちろん、“眠る前に飲む水”として『miosis(ミオシス)』をどうぞ。

  • 眠る前に飲む水『miosis(ミオシス)』
  • 内容量:584ml×6本
  • 容器:ペットボトル
  • 原材料:ミネラルウォーター 採水地:岐阜県
  • 栄養成分:PH値9.4, ORP値 -630(酸化還元力), 硬度 49mg/L, カリウム 0.36mg/L, カルシウム16mg/L, マグネシウム2.2mg/L, 全シリカ 9.2mg/L, 炭酸水素イオン31mg/L, 炭酸イオン16mg/

【保管上のご注意】
miosisは、天然のミネラル成分を含んだ繊細な水です。そのため、40℃以上の高温環境に長時間置かれた場合、ミネラルが結晶化することがあります。特に夏場の車内や直射日光の当たる場所での保管にはご注意ください。 万が一、白い結晶のようなものが見られても、これは天然由来のミネラルが析出したものであり、品質や安全性には問題ございませんので、安心してお飲みいただけます。 miosisの特性をよりお楽しみいただくために、直射日光を避け、なるべく涼しい場所での保管をおすすめします。

Commitment

採水地のこだわり

採水地 – 若返りの水、養老の滝

西暦1252年、伝説が語り継がれる水。

その泉の水を飲むと元気になり活力もわいてきたので養老の滝と名付けたことを聞く。話に心を打たれた勅使が急いで都に帰って天皇に報告しようとすると、妙なる音楽が鳴り響き、天上から花が降り、やがて養老の山の神が姿を現す。そして世の中の平和と天皇の治世を祝い、舞を舞いながら天に帰って行く伝説。その当時、 元 正 天 皇が元号を養老としたとしても有名な土地。

画像は葛飾北斎が描いた『諸國瀧廻(めぐ)リ・美濃ノ国養老の滝』。※シカゴ美術館

採水のこだわり – 「最高の状態での水を」

夜明け前、職人が水の声を聴く

養老の自然に寄り添い、「特別な水」にするために。
職人たちはまだ薄暗い山あいへと足を運びます。
水の表情、匂い、流れを確かめながら、状態によっては採水はしません。もっとも整った状態だけを選び抜く。水は語らない。だからこそ、職人の目がすべてを語る。
気温や湿度、前夜の雨、ほんの僅かな揺らぎすらも見逃さない。
夜明け前の冷たい空気の中、ただ水と向き合い、最上の状態を見極めて採水する。
匠の技とこだわりが、この一本に凝縮されています

伝説をもう一度

かつて“若返りの水”と讃えられた、養老の名水。
その伝説の湧水に、現代の精緻な水処理技術を融合し、miosisは新たな命を吹き込みました。
微細なバランスまで整えられたこの水は、まるで肌に触れるシルクのようにやわらかく、体のすみずみに染み渡ります。
不要なものを削ぎ落とし、必要なものだけを残す。
自然の恵みを尊重しながら、高度な水処理を施すことで、限りなく純水で、身体になじむやわらかな水へ。
内側から澄み渡るような美しさを、静かに引き出してくれる。
それが、miosis-滝-です。